こんにちは。ヨウヘイ(プロフィール)です。
みなさんはリトアニア旅行へ来たら、どんなリトアニア料理を食べてみたいですか?というか、そもそもリトアニア料理ってどんなものがあるのかご存じない方も多いかもしれませんね。
そんな方のために今回は、リトアニア人が最もよく食べているリトアニアのファストフードとも言える食べ物をご紹介したいと思います。
手軽に食べられる「キビナイ」
リトアニア人にとても親しまれている食べ物、それが「キビナイ」です。キビナイが一体どういった食べ物かといえば、基本的にパイ生地で挽肉を包んだものです。形は餃子に似ていてサイズは大体手の平サイズとなっています。

さらにキビナイは、周りがパイ生地となっているため手で持って食べても汚れにくく、街中でもキビナイを片手に歩いている人も多くみられます。
中に入っている挽肉については、もともとは羊の挽肉を使っていたようですが現在ではいろんな種類があり、豚、鳥をはじめ、野菜やキノコ類など多くの組み合わせがあるのでそれぞれ好きな味を選んでみるのも楽しさの一つだと思います。
キビナイが食べられる場所
キビナイは、基本的に簡易的に食べられるものとして親しまれており、レストランで食べるというよりはカフェやkioskなどで購入して食べことが多いです。リトアニアのkioskについては別記事で詳しくご紹介しているのそちらもご参照ください。
さらに、スーパーの駐車場などにはキビナイ販売カーがあったりします。スーパーについて来ている子供や買い物帰りの方が、車に乗る前にちょっとキビナイを一つ、みたいな感じで買って帰る人が多くいるようです。

またカフェなどでは、コーヒーと一緒に注文する人も多く、朝食として食べる人もいます。基本的にはどこのお店も、中に入っている挽肉は数種類揃えていることが多いのですが、店舗によってその味付けが異なっているので自分好みの味のキビナイを求めて食べ比べなんかも楽しいと思います。

キビナイが有名な場所
そもそもこの「キビナイ」という食べ物は、リトアニアのトラカイ地方に住んでいたカライム人の料理と言われています。そのため、現在でもトラカイへ行くと地方名産としてキビナイを勧めてくるお店が多くあります。
トラカイはトラカイ城が有名な観光スポットとなっていますが、ぜひトラカイを訪問する時には一緒に本場のキビナイも食べてみましょう。
なお、トラカイであればいろんなお店でキビナイが食べられますし、トラカイ城のそばでも手軽に購入することができますが、こちらのレストランのキビナイは地元の人にも評判が良いので迷った時にはこちらのお店で食べてみるのも良いと思います。
バス停からトラカイ城へ向かう途中にあるので、立ち寄るのには最適な場所となっています。
まとめ
いかがでしたか?
今回はリトアニアの名物として、今も現地の人から親しまれている食べ物「キビナイ」をご紹介しました。
元々はカライム人の料理であったものが、そのまま今もリトアニアの人に愛されているだけあってシンプルな味ですがとても美味しく、日本の方にも美味しく食べていただけるものだと思います。
ちょっと変わったメニューとしては、中が肉ではなくチョコレートになっている場所もあり子供などがスイーツ感覚で喜んで食べているなんてこともあります。
複数人で観光に来ている方は、数種類買って味の違いを楽しんでみても良いんではないでしょうか。

キビナイを日本でも食べて見たい方は、日本語ペラペラのリトアニア人が紹介しているレシピがあるので、そちらを参考に一度作ってみてください。