こんにちは。ヨウヘイ(プロフィール)です。
今回はリトアニアでも有名なビール会社の「UTENOS(ウテナス)」の味比べをしてみました。と言っても、味の好みは色々なので美味しさの比較というよりは特徴の比較というイメージで読んでいただけたらと思います。
目次
UTENOS (LAGER BEER)

まずは最もスタンダードなウテナスのビールがその名も「LAGER BEER」。 1999年にはリトアニアビールで金賞を受賞したビールです。アルコール度数は5%でウテナスのビールといえばこれが一番有名な商品だと思います。味はサッパリした味わいですが、ホップの香りがしっかりしてとても飲みやすいビールです。
またリトアニアビール全般に対して言えることですが、日本ビールに比べるとやや炭酸が弱めになっています。そのため、ビール自体の味も分かりやすく、飲みすぎて炭酸がきつくなるような状況にもなりにくいと思います。
ホップが強く香ることからかなりビール感が強く感じられますが、苦すぎずとても美味しいビールでした。
- ホップ
- 旨味
- アルコール度数
- 飲みやすさ
- 総合評価
UTENOS (PREMIUM LAGER)

次は、名前の通りプレミアム感溢れるビールで麦芽の味もしっかりした「PREMIUM LAGER」です。こちらは、香りも少し甘みがあり食中酒として飲んでもビールの味がしっかり感じられるように思います。
またこの製品は、ウテナ醸造所の伝統的な製法で作られていて、LAGER BEERと比べると少し味が濃い目なので、どちらかと言えば最初の一杯目に向いているかもしれません。アルコール度数は5%で、2011年にはリトアニアビール銀賞を受賞しています。
- ホップ
- 旨味
- アルコール度数
- 飲みやすさ
- 総合評価
UTENOS (Žalia Balta)

こちらの商品は、ウテナスビールがスポンサーになっているリトアニアのバスケットチーム「ジャルギリス」と共同で作っているビールです。
こちらは、使用する麦芽を加熱して糖分をカラメルにした「カラメル麦芽」を使用したビールとなっています。そのため、普通のビールよりもかなり甘みがあり苦味がかなり抑えられたビールとなっています。
またカラメル麦芽のため、その色合いも通常ビールに比べて濃い目になっています。最初に口にした感想としては、若干黒糖に近い風味が感じられました。ただし甘過ぎずもなく、2杯目も美味しく飲めるビールだと思います。

- ホップ
- 旨味
- アルコール度数
- 飲みやすさ
- 総合
UTENOS (Kriek)

こちらは通常のビールとは違った、チェリー風味のビールとなっています。元々はベルギーで最初に製造されたビールらしくホップの香りが強いビールというよりは、カクテルビールのような味わいが楽しめます。特に苦いビールが苦手な方や、女性の方に好まれるようなイメージです。
また、沖縄などで人気のルートビアのような独特な味わいもあり、最初は少し薬品のように感じる方もいるかもしれませんが、飲んでいるうちにだんだんハマっていってしまうようなビールだと思います。
- ホップ
- 旨味
- アルコール度数
- 飲みやすさ
- 総合
UTENOS (Radler Lemon)

こちらはビールというよりはチューハイに近いイメージのビールです。ただしホップは入っているため一応はビールに分類されています。個人的には、味は日本でも人気のタカラレモンに近いように感じました。レモン汁の味がかなり強く、レモンサワーが好きな人には好みの味だと思います。
アルコール度数はかなり低く2.0%となっていて、ビールの苦味が苦手な方やアルコールの弱い方に向いているビールだと思います。

- ホップ
- 旨味
- アルコール度数
- 飲みやすさ
- 総合
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ウテナスビールの人気ビール数種類の飲み比べをしてみた感想をお伝えしました。
ちなみに値段はどの商品も大体120円〜150円くらいとなっていて、日本の販売価格の約半分ほどとなっています。こんなに安く買えると、ビール好きな方には本当に嬉しいのではないでしょうか?
観光で訪れた方は、レストランで食事を済ませた後にホテルで軽く宴会をされる方も多いと思いますが、その際にはぜひ今回の記事を参考にして各自好きな味のビールを飲んでみてください。
リトアニアへ来た際には、ビールの町としても知られるウテナで作られているウテナスのビールをぜひ味わってみてください^ ^