こんにちは。ヨウヘイ(プロフィール)です。
今回は十字架の丘でも有名なシャウレイにある、チョコレート屋さんの紹介です。シャウレイの丘は観光スポットとして有名ですが、その周りにはあまり他の観光地がありません。せっかく近くまで行ったのなら、ぜひこちらも立ち寄ってみてください。
チョコレート博物館「ルタ」
こちらはチョコレート販売と一緒にその工程が見学できる博物館になっています。このルタチョコレートはリトアニアでは結構有名なチョコレートで、お土産売り場などでも人気の商品です。
もちろん味も美味しいのですが、パッケージが可愛くてバラ売りしているので買えるので、好きものを少しずつ選んで買うことができます。
ちなみに僕が行った時は、博物館はすでに閉まっていました。チョコレート販売所は開いていましたが、もし博物館へ行きたい方は事前に確認をしておくことをお勧めします。

ルタチョコの買える場所
実はリトアニア内であればどこにでも売っています。ビリニュス市内にはルタチョコの専門店もありますし、スーパーの中や空港の売店にも売っています。
ただし、シャウレイの工場でしか売っていない商品もある様なので、もし気に入ったものがあれば先に購入しておいた方が良いと思います。

チョコ以外に売っているもの
名前はチョコレートとなっていますが、チョコ以外にもいろんなものが売っています。ケーキやクッキーなども豊富に売っているのでスイーツ屋さんみたいな感じです。




有名なチョコレートはスーパーなどでも買えますが、専門店の方が種類はかなり豊富なのでまず最初はこちらの方を見てみる方が良いと思います。
Googleマップではビリニュス市内の店舗はキャンディショップとして登録されていますが、通り沿いに看板があるのでそれを目印にすると良いと思います。

リトアニア人はチョコレートや甘いものが大好きなので、色んな種類のチョコレートが売っていますが、日本へのお土産などに買うのならリトアニアで作られているチョコレートの方がきっと話も弾むのではないでしょうか。
シャウレイの十字架の丘に行く時にはチョコレート博物館、ビリニュスの旧市街を観光する際にはルタチョコ販売ショップも一緒にお立ち寄りください!