こんにちは。ヨウヘイ(プロフィール)です。
今回は、海外でスマホが故障してしまった方向けに現地でスマホを修理する方法についてお話ししたいと思います。
海外旅行をする方にとっても現地に滞在中の方にとっても、現代ではスマホがなければとても不便なことが多いと思います。特に旅行中の方にとっては、行きたい場所の確認や翻訳アプリなどはもちろん、航空券などをスマホで管理している方もいることでしょう。そんな方達にとっては、スマホの故障はとても大きな問題だと思います。
かく言う僕も実は先日、外出中にスマホを落として画面が割れてしまいました。
多少の操作はできるものの、誤タップなどが多発してかなり不便になってしまったので、慌てて修理に出すことにしました。

そこで今回は、海外でスマホの修理をしたい方に向けて、実際にどうやって修理ショップを検索したのか、そして修理にかかった値段はいくらだったのかについてご説明したいと思います。
目次
修理ショップの検索方法
修理するにあたっては、当然まず最初に壊れてしまったスマホを修理してくれる場所の検索が必要になってきます。なので、スマホ自体が操作できない状態で修理場所の検索ができない場合には、誰かにスマホを借りる必要があります。
複数人で旅行に行っている場合は、その内の一人にスマホを借りれば良いと思いますが、そうで無い場合は何とかして誰かから検索だけさせてもらう様にお願いしてみましょう。
英語などに自信がない方は「ポケトーク」という翻訳機があるのでこちらおオススメします。74言語の翻訳機能が使えて、グローバルSIMが入っていれば月々料金を支払うことなく世界126カ国で利用することができます。グローバルSIMでない場合は、Wi-Fiがあるところへ行っても利用することができます。
夢のAI通訳機「POCKETALK W(ポケトークW)」
英語翻訳 リトアニア語にも変換できる
ポケトークは購入することもできますが、海外旅行など短い日程しか利用する予定がない方は、ポケトークレンタルという便利なサービスがあるので旅行期間中万が一のためにこちらを借りておくと良いと思います。
ポケトーク購入前にお試しレンタルはこちら
修理場所の検索方法は、Google検索などで「smartphones in (滞在している国名) repair」と検索してみましょう。海外の人のスマホを借りた場合は、日本語入力はできないと思うので国名も英語で検索すると良いでしょう。
今回はリトアニアで検索した結果を見てみます。

大体どこの国でも、正規修理ショップと非正規修理ショップに分かれると思いますが、AppleやSamsungなどの世界シェアの高いメーカー以外は非正規ショップしかないことが多いので、それぞれのスマホのメーカーに合わせて利用するショップを探していきましょう。

なお、自分の場合はiPhoneを使っていたので、どちらで修理しようか迷ったんですが、結局は正規ストアで修理する事を選択してみました。Apple Store(海外では店舗名が異なるので注意)の検索方法は、Appleのホームページにいって、「国を変更」→「ショップの検索」で探すことができます。

国によって修理ショップの検索方法が多少異なりますが、リトアニアの場合は正規販売所の住所が以下の様に記載されていました。

どこで修理できるかについては、このどれかの店舗に電話して聞いてみるのが一番です。リトアニアの場合、パノラママーケットというショッピングモールに入っている「iDeal」で修理できるとのことでした。

修理するスマホの持ち込み
今回持ち込みをしたのは、ビリニュス市内にあるパノラママーケットの「iDeal(アイディール)」です。こちらは日本で言うところのApple Storeの様なところで、Apple直営ではありませんが、公式の販売ショップとなっていてiPhoneの修理などもこちらで行なっているところです。
今回は、特に予約も何もせずに直接店舗に持ち込みをしてみました。店内にはApple製品が並んでいて、付属品などもこちらの店舗で購入することができます。
店舗の奥に進むとサポート受付の場所があって、こちらで故障などの受付を行なっていました。

画面の割れたiPhoneを提出して修理を出したいと言うと、スタッフの人がすぐに購入状況を確認してくれました。その際には、Appleアカウントのメールアドレスとパスワードが必要になってきます。
なお、AppleCareに加入している人は海外でもそのサービスの適応を受けることができます。加入している人は、スタッフの人にその旨伝える様にしましょう。
今回僕はリトアニアへ来る前に、AppleCareを解約していたのでガラス交換(iPhoneX)で351€もかかってしまうとのことでした。物価の安いリトアニアなのでもう少し安く修理できるかなっと思いましたが、Apple商品は世界共通で価格設定されている様で、どこで直してもそれほど値段に違いはない様です。
ただし、先ほど紹介した非正規のところであればかなり値段も安く設定されている様です。店舗によって異なるとは思いますが100€もしない値段だと思います。旅行中だけ使えれば良いと言う方は、非正規のところでひとまず使える様にしておくのも一つの方法だと思います。

修理にかかる時間
実際に修理にかかる時間は1時間ほどで直せる様でした。日本だと前日から予約などが必要だと聞きますが、リトアニアではそれほど修理する人が少ないのか意外にすぐに修理してもらえました。
修理時間の間は、別のiPhoneを貸し出ししてもらえるのでその間も不自由することはありません。今回はショッピングモールの中だったので、ブラブラと時間を潰していればすぐにメールが届いて綺麗になったスマホを受け取ることができました。
そして、今回は受け取ると同時に今度落とした時のことを考えて、強化ガラスも一緒に購入することにしました。もともと僕も強化ガラスはつけていたのですが、以前ガラスが割れてしまってから新しいものを買うのが面倒くさくて付け替えていなかったのが悔やまれるところです。
日本であれば、様々な種類の強化ガラスがネットなどでも購入できるので、万一に備えて強化ガラスは装着しておきましょう。強化ガラスも値段はそこそこしますが、本体ガラスの修理に比べると格段に安いので、そうなる前にぜひ。
[kattene]
{
“image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41VNfAWKYxL._AC_AC_SR98,95_.jpg”,
“title”: “iPhone X/iPhone XS ガラスフィルム ブルーライトカット 液晶保護フィルム”,
“sites”: [
{
“color”: “orange”,
“url”: “【https://amzn.to/2Irxjtm】”,
“label”: “Amazon”,
“main”: “true”
}
]
}
[/kattene]
まとめ
いかがでしたか?
今回は海外でスマホが故障してしまった時の、修理する場所の検索方法と実際に修理にかかった値段を実体験を踏まえてご紹介させていただきました。
日本人にはApple製品が人気で、多くの人がiPhoneを使っていると思います。ただし、その値段は海外でもある程度統一されていて、本体自体の値段も相当高いものになっています。
実際今回かかった修理の値段を考えると、HuaweiやXiaomiのスマホであれば新品で買えるものも複数あります。盗難や海外での破損が心配な方はあらかじめそういったスマホを用意しておくことも有効な方法だと思います。
海外で使う用のスマホを用意する方は、機種選びの際にSIMフリータイプのものを選択すると、海外の格安使い捨てSIMが使えます。特にリトアニアは5€ほどで8ギガも使うことができます。SIMフリータイプのスマホをリトアニアで使いたい方は以下の記事もご参考ください。